マリンバ発表会 in 久留米やった~

無事終了しました~

私的には、大・大・大満足です~


リハの時には、周りの音(他の3人のマリンバの音)が全然聞こえず、焦りまくりました

先生から「皆さんのの音が固いから、響いてないんですよ!」「もっと脱力~!!」
とのアドバイス


こんな感じで、リハは進みました(大人のためのポピュラーレッスン発表会)
なるほど、かなりみんな固くなっていた。。。
というか、私は??・
申し訳ないのですが、今回はエキストラ的出演のスタンスなんで、全然リラックス状態

リハから本番まで、ほとんど緊張もなく

メチャメチャ楽しめました~

Sさん、Mちゃん、一緒にアンサンブルできて本当に楽しかったです~

次はいよいよ4月の「浪漫座」での自分の教室の発表会


私は「アンサンブル」が大好きなんで、マリンバパートナーのMさんとアンサンブル曲を予定しています

この演奏会も、かなり楽しみ。。。
こんな風に、音楽に浸っている毎日は、超幸せです~

特に、楽器を演奏する醍醐味・・・・は、やったものでなければわかりませんね

私の第2の人生。。。何だか、夢のように広がっていく予感が
スポンサーサイト
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:0
愛しまなざし「祈り」 シャナコンサート今日(?!昨日)「祈り」・・・いってきました~

とっても楽しみにしていました

期待以上


感動です

何がすごかったかというと、アレンジが半端じゃない

健太郎さん、いつもながら素敵でした~

一緒に行ったrinaちゃん 「きました~


」って顔してたね

前回よりはるかにグレードアップしていました~

初シャナのお友達たちも、大満足!!
「今日は、誘っていただいてありがとう!」って、最高の言葉をもらい、私も嬉しいです

最近何だかバタバタしていて、心に、気持ちに、余裕がなかった私・・・
ひと時の癒し・・・心の洗濯・・・エネルギーの充電・・・
ありがとう

シャナ
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:4
誕生
マリンバ・デュオ昨年夏より再開した「マリンバ」レッスン。

いよいよ今週日曜日に「発表会」です



今回は、私のお教室ではなく、先生の鳥栖のお教室の発表会に「お手伝い(偉そうですね

)」で
演奏させて頂きま~す。
この時の演奏が、またまたびっくり!!「マリンバ四重奏」


あさって、4人での練習がありますが、ドキドキ、ワクワクでーす

さてさて、それとは別に、嬉しい話・・・
ついに私の念願かなって、マリンバパートナーができました~

Mさん、62歳

マリンバ歴(所有歴

)20ウン年

今日、初レッスンでした~

私たちはある意味、特別レッスンなんですよね~

はじめっから、マリンバのアンサンブル、デュオが目的なんで、そのようなレッスンをしてもらっています


超、たのしい~

さっそく今日は、デュエット曲の譜面をいただき、譜読みからスタート

「故郷」「春がきた」「花」・・・
ウン? これは全部 オカリナでやったことのあるデュエット曲!!
でも、マリンバでのアンサンブルは、これまた素敵なのです~


私たちの発表会は4月30日。。。。
あと2カ月ちょっと

Mさん、がんばりましょうね~
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:0
超 可愛い「オカリナ・ポーチ」
GET


18、19の2日間、大和ジャスコのセンターコートで、手作り展が開催されています

そこに、大好きな「
ハニー・ビー」の文ちゃんのお洋服・小物や、「
miyuki」ちゃんのポストカード、
最近の私のお気に入りアイテム「
SAKAMICHI」かすみちゃんの麻小物・・・が大集合しています~


私のお気に入りのワンピで~す
そこで、お目当ての「新作・マトリョーシカのポーチ(マチありでたっぷり収納)」(母へのプレゼント)と、
「オカリナ・ポーチ」(勝手にオカリナポーチにしてしまいました

)をGETしました~


今までのより、かなりたっぷり入りますよ~

オカリナ演奏の時、重宝しま~す

もっともっと、色々一つずつ ゆっくりと吟味したかったのですが、次の仕事が・・・

お時間ある方は、土曜日18:00までだそうですよ~

ぜひぜひ、足をお運びくださいね

「くる美の木」のブログをみた!!といっていただければ、もれなく文ちゃんやかすみちゃんの、
「
満面の笑顔」がもらえま~す

- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:0
素敵な『家族』をご紹介
介護に役立つ「リフレクソロジー」「寝たきり・・」「介護・・」と聞くと、やっぱり暗いイメージですよね

ところが、実に明るく、温かな「寝たきり・・」「介護・・」のお話をしたいと思います。
私の知人Mさん。お父様が実は、このような状態なのです。
Mさんのご兄弟は(5人兄弟・1男4女)入院中のお父様に(寂しい!と、頻繁にナースコールを鳴らされるようになり)毎日、朝・昼・夜、誰かが付き添う事を話し合われました

そして私は、皆さんのご予定が難しい時間帯に、ちょこっとお手伝いで付き添うことになったのです

本当にこのご兄弟、ご家族は、お父様のことを大切に、そして心から愛していらっしゃいます

ご兄弟の「日記」(それぞれ担当された時間帯に、ノートを書かれています)を読ませていただくと、
本当に胸がいっぱいになります

私は、年齢からすると5人兄弟の4番目と5番目の間

「4.5女」みたいなポジィションです

なので、お父様も「違和感なく?!」すんなり受け入れて下さいました

今まで、本当にお元気だったお父様が(92歳)、突然寝たきり。。。。
Mさんたちご兄弟のショックは計り知れないものだったと思います。
でも、自分たちにできることは?と、精一杯最後の親孝行をされています

私も、自分にできること…
「セラピスト」としてできる「ケア」で、精一杯お手伝いをさせていただいています

最近では、ドクターの許可をもらい「足や手のオイルマッサージ」をさせていただいているんで、
スムーズに、意思の疎通ができるようになりました。
今日は、黒一点の「長男」さんと一緒に、お父様の足をマッサージしました~


私がどんなに心をこめてマッサージしても(一応プロ

)息子さんの手のぬくもりにはかないませんね

とっても気持ちよさそうな穏やかなお顔をしていらっしゃいました~

誰にでも訪れる、親の看取り。。。
最後の親孝行をどんな形でやれるのか?? 様々な「形」があるとは思いますが、
「マッサージ」をやってあげる事でのスキンシップは、してもらう親だけでなく、してあげる家族にとっても
癒され、心が落ち着くものです

「こんなに細くなって・・・」と、初めて見るお父様の足に、言葉が続かなかった長男さんも、
一生懸命マッサージをしていらっしゃいました

おそらく、父親の足や手を触るってことじたい、なかったことだと思います

肌と肌のふれあい・・・スキンシップを、看取りの時にこそ、精いっぱい悔いなくできるように。。。
セラピストとして、そんな術(すべ)を、たくさんの方にお伝えできたら・・・
つくづくそう思います
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:2
「音結」ご縁で、引き寄せてるご縁

「これもご縁ですよね!」 「不思議なご縁ですね!」 「なんというご縁なんでしょう!」
このところ、こんな言葉を連発している私です。。。
音楽・・・を通して、こんなにハイスピードで、しかもきっちりつながっていく。。。
人生5?年生きてきて、ようやく思いが叶う、願いが叶う、夢が叶う・・・
そんな気がしてならない今日この頃です・・・
「おとむすび・・・」本当に、音でご縁結びをしてくれています

今日から、即マリンバを習い始めたMさん

3月3日、「おひな祭り女子会ディナー」(佐賀市鍋島のワインの美味しいフレンチレストランで)での
オカリナ演奏オファー
すべて「音結」のご縁です~


そして、またまた素敵なイベントのご案内がきました~
「いのちの響(おん)返し」~映画と語り合うクラシックコンサート
この映画、小城市出身の江口まさやす監督が2008年に制作した「ご縁玉 パリから大分へ」は、乳がんと闘いながら子どもたちへ「いのちの授業」を続けていた故、山田泉さんと、ベトナム孤児として生まれ、現在では国際的に活躍するチェロ奏者となったエリック・マリア・クチュリエ氏との交流を描いたドキュメンタリーとして、全国に大きな感動をもたらしました

このご縁がもとで、昨年より全国で映画の上映に加えて、出演者のエリックおよび監督の江口氏をお招きしてのコンサートやワークショップを開催

命の大切さを広げていくプロジェクトを全国で展開されています。
今年も、佐賀はもとより、茨城、東京、岡山、京都などで「ご縁玉プロジェクト」いのちの響(おん)返し・・・
として開催予定です。
私もこの映画、みました

本当に感動しました~

何はともあれ、まだご覧になっていない方は、この機会に ぜひぜひご覧ください

そして「ご縁」の素晴らしさ・・・深さ・・・奇跡・・・等々、色んなものを感じてほしいです

◇場所:メートプラザ佐賀
◇日時:3月1日(火)18時開場 18時30分開演
19時 映画上映 / 20時 コンサート
◇入場料:大人1000円 小人500円(大学生以下)
※収益金のすべては、学校図書として山田泉さんの書籍を寄贈される事になっています。
なので、みなさんノーギャラで活動されているのです

すごいことですよね


お問い合わせは・・・いのちの響(おん)返し 実行委員会
TEL:0952-30-6855 携帯:080-1538-7778
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:0
あの、武雄の「Clam」さんが佐賀にOPENしました~ 

武雄に住むSちゃんの大好きな雑貨店「Clam」さんが、このたび佐賀にOPENしました~

武雄は遠い

??
なかなか行く機会がなくて。。。。
でもでも。ご縁がある方とはなぜかつながるんですね

まさか、あの「Clam」さんが、佐賀に。。。。
早速今日、たまたま佐賀に遊びにきたSちゃんと行ってきました~

※実は、昨日、一足お先にお邪魔してたんですが・・・

オーナーの「
はまぐり(本名?!)」さん(お店の名前=Clam(クラム)=はまぐり(クラムチャウダーからきてるとか

))、私のことちゃんと覚えていてくれて「くる美の木」さん

と。
昨日買い求めた(ある方のお誕生日プレゼントに)『
カーリーコレクション』のバッグは、実は知る人ぞ知る

貴重なブランドだとか

九州でも、扱っているお店は数えるほど・・・らしいで~す
よかった~

連日通ったかいがあって、より深いお話ができました・・・


なぜか即、そのバッグに目がいったのですが、実に個性的な、素敵な可愛いブランドですよ


その他にも、オーナーのこだわりの雑貨も揃っていて、楽しいお店です~

Cafeがまた、まったりできるスペースで、嬉しいことに「持ち込みOK

」

さっそく「マルコのパン」を持ちこみ、美味しい珈琲をいただいて、ゆ~っくり過ごさせていただきました


佐賀にまたひとつ、お気に入りの「ショップ」ができました~

- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0
脊振のお山で、しゅわしゅわバスボム作りました~

みぞれまじりの雪が・・・

ちょっぴり心配だったお天気も、何とか味方してくれました~

今日は、脊振のお山「
シャナ家」でのアロマワークショップ

「
しゅわしゅわバスボム作り・第2弾」でした~

通常(ふつう・・)のワークショップでは、一人2個のバスボムを作るのですが・・・
今日は、参加者のご希望で。。。全部で
50個作りました~

(ちなみに3人で・・)

作り方はいたって簡単なんだけど、なぜか「バスボム作り」はメチャメチャ盛り上がる

やっぱり大勢で、賑やかに作るのが醍醐味

しかも、たかが「バスボム」だけど、それぞれの性格が出るんで、おもしろ~い

意外と「ざっくり、おおざっぱ

」な、Sちゃん(あんなに美味しいパンを作るのにね

)
次に、おおざっぱなMちゃん

(あんなに素敵なオカリナの音色を奏でるのにね

)

そして、やっぱり一番器用さが出てたのがMちゃん(さすが、書家

??)

みんなアロマが大好き

手作り大好き

ナチュラル大好き

そして、すてきなアシスタント「hikari姫」・・・も加わって、楽しい楽しいワークショップができました


今日作った「バスボム」は、一晩寝かせて。。。。
明日の夜、解禁で~す

そして、アロマのお勉強も、すこ~しやりましたよね

覚えてますか~? 復習してみましょう


ラベンダー:万能精油。パニックやヒステリーなどの心の緊急時にとても役立つ!

オレンジ&ローズウッド:yumikoいち押しのブレンド!癒されること間違いなし


カモミール・R:アトピーなどの皮膚疾患、かゆみ、シミ、ソバカスに


グレープフルーツ:食欲調整(ダイエット)、気分転換・リフレッシュに!

サンダルウッド:自分の内面を静かに見つめていたいとき。身体の気をまんべんなく通す作用がある。浄化。

ゼラニウム:心と身体がアンバランスだと感じる時。ホルモン分泌や自律神経のアランすを調整。更年期に。

パルマローザ:心細さを感じている時・・慰めながら、元気づけてくれる。お肌の若返りに!

ローズマリー:脳に活力!やる気や自信をつける。頭痛・肩こり・冷え性・筋肉痛にも!
ちなみに、今夜 わが家でも 23歳の息子の「バレンタインのプレゼント」は「バスボム一番風呂」

優しい「しゅわしゅわ」に大はしゃぎ

でした~
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:4
やったね~
ふぅ~

同級生オカリナユニット(Y・Y)デビュー演奏無事終了~

実に「やった~

」感のある、心地よい興奮と感動

そして、一夜あけた今日は、心地よい疲れが。。。
応援に来てくれた、大石さん、aikoちゃん、ありがとう~

そして、保護者役のMさん、Kさん、Tさん・・・客席真ん中から、あたたかい六つのまなざし
を注いでいただき、本当にありがとうございました~

初の本格的ステージだったにもかかわらず、リハもないぶっつけ本番

初めてマイクを使うのにも「1曲やってみて、調整しようね

」てな感じ・・・
オープニングの少年時代・・・では、やや緊張が音に出てしまったようで、
いつものハモリの心地よさを感じることなく、終わってしまっていた。。。
でも、オカリナの音色に導かれ(?)会場にはぼちぼちお客様が増えてきて(こういう所は鋭くチェック・・)
2曲目「未来へ」は、すっかり自分のペースを取り戻していた

そして、ラストの「手紙~」では、本当に気持ち良く吹くことができました~

今回何よりも「音結」のメンバーの方々に「オカリナ」の音色を聞いていただけたことが嬉しかったです

練習した成果は?? まぁ、90点かな??
でも、会場で色んな方に「オカリナって、難しいですか?」「私にもできますかね?」「穴はいくつ?」・・
お声をかけていただき、感激

少しは、皆様の心に響いたかも



さあ~て、次は「マリンバ」の発表会です~
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:0
同級生オカリナユニット「Y・Y」いよいよ、あさって「iスクエア・活動まつり」でオカリナ演奏します


私たちの演奏時間は 12:10頃
持ち時間 15分・・・・なので 3曲ほど

でもでも、なんとこれとは別に、3階フロアでのイベントでも演奏できるらしい。。。。
ってことは、かなり「ゆるゆる・・・」のイベント


それにしても、今回はかなり練習しました~(自分で言うのもなんですが・・・)
※いままでが、ほとんどぶっつけ本番だったので

演奏曲目・・・
◇ 少年時代 (伴奏アレンジが素敵

)
◇ 未来へ (rinaちゃんのピアノ伴奏で~す)
◇ 手紙 (Y・Y+R のアンサンブルです)
3階では、mariちゃんも合流し「オカリナ部」の演奏となりま~す

オカリナ持って、集合しませんか~??当日、いきなり自由参加 OKですよ
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:0
miyukiちゃんの ぞうさんこれですね~

yokoちゃんが探してるのは


たしかに、さらに進化してる


最初の「ぞうさん」

これは衝撃的でした~

第2弾

このゾウさんには、不思議なパワーを感じます

そして・・・・
miyukiちゃんの絵には、癒しもさることながら、エネルギーや元気を一杯もらっています

3月の個展・・・楽しみで

す
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:0