満月・・・見れるといいなぁ
今日は(23日)満月・・・
お月見できたらいいなぁ・・・

そして、満月に感謝・・・「・・・・・・ありがとうございました」って

次の 新月(10月8日)には、また願いを込めて・・・・
そして、満月に また感謝・・・

こんな風に、穏やかに、ゆるやかに日々過ごせたら最高ですよね

ちなみに、26日の夜、満月は過ぎちゃいましたが「オカリナでお月見会」(??)開催・・・
オカリナ部・有志で遊んじゃいま~す

楽しみ~

秋の月夜に「オカリナ」 最高です

- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:3
岩清水の珈琲~三瀬山荘「珈道庵」へ行ってきました

そこは
「森の中」です・・・

小川のせせらぎや、小鳥のさえずり、風が揺らす木々の音しか聞こえない・・・

珈琲は通常洗わず焙煎されるそうですが、「珈道庵」では、一粒一粒の生豆に付着した不純物を
取り除くために、岩清水で丹念に洗い清めてから焙煎されています

自然あふれる安らぎの「森の中」で、石清水で洗い清められた「珈琲豆」・・・

イメージしただけで、身体にやさしいって感じま~す

そして、いただいてみると・・・

すごい~

雑味が一切ない

、まさに澄み切った味わいです~

夏珈琲としていただく「水だし珈琲」がおススメ

そして、そして・・・・
10月9日(土)に、この「森の中」で
「山の音楽家・shana」が オカリナライブをやりま~す

皆様、ぜひ一緒に行きましょう

詳しくは、shanaのHPをご覧くださいね
山の音楽家shana
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:2
私にとっての、音楽・・・
さてさて、私のライフワークのひとつ「オカリナ」の魅力については、ブログでもたびたび
お話してきました・・

そして、私が熱く語るより、shanaのライブを聴いていただければ、shanaのCDを聞いていただければ、
理屈ではなく、素直に心で感じて納得していただけることと思います

そんな私のライフワークの
「西の横綱??」的位置にあるのが・・・
マリンバ です

そして、すでにブログでもお知らせしましたように、8月よりレッスン再開

メチャメチャ 楽しいで~す




first 練習曲 =
エーデルワイス 

もらいました~

現在、
トルコ行進曲 に必死で取り組んでいます


が、
な、な、なんと・・・・来年の発表会(2月予定)出演が正式に決まり、今日「楽譜」をいただきました~

(はや

)
嬉しくもあり、心配でもあり

・・・・久々に、気持ちが引き締まる思いです

音楽って、やっていると(?!)・・・やはり人に聞いてもらって初めて満足や喜びが沸いてくるものなんですね

私レベルの、ど素人でも・・・同じなんだなぁと思いました

音楽は・・・たとえば、物質(現実的なもの)世界から離れた、理想やエネルギーのようなものを表現したものなのでは・・・と思います

なので、音楽に触れることで、頭で考える限界や、自分自身を越えることができるような気がするのです

自分の周りを音楽で満たすことで、無限の可能性を楽しめ、創造力をアップさせたり、感性をよりクリアにすることができるのです
音を
楽しむ・・・
オカリナ ・ マリンバ ・・・どちらも私にとっては無くてはならない「よりどころ」です
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:2
アマゾナイトがやってきた
知人のお誕生日のプレゼントに・・・「パワーストーン」をオーダー

そして「ブレス」をいただきにangelさんへ

お部屋へ通していただき、いつものように椅子にかけて・・・

え~っ
「こ、これは何ですか~
」
そして、この
「希望の石」=「アマゾナイト」が、わが家へやってきた・・・という訳です

この石が「美しく」見えるってこと、気になるってことは、
かなり
「浄化が必要かも
」と、angelさん、いつもの「笑顔」でさらっと一言。。。
アマゾナイト・・・・さっそく調べてみると・・・
未来を明るく照らす、希望を象徴する石
石の持つパワーは、迷いを取り去り、未来への道を示す!とあり、まさに「希望の石」「行動の石」
といわれているそうです。
また、コミュニケーション力を高める作用もあるので、対人関係にも良い影響を与えてくれるとか

そこで、早速、お友達のRちゃんにもお誕生日プレゼント

~
落ち込みから早く立ち直りたいとき、強い気持ちで頑張りたいとき、生き方に自信をつけたいとき・・・
アマゾナイトをおそばに置くといいかも・・・

私のベッドサイドで、優しく優しく「未来を照らし」「しっかり浄化」してくれていますよ~
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:2
おまたせしました~
「まんまお料理教室」開催
夏の間お休みしていました「まんま」のお料理教室が、18日、開催されますよ~

まんま....とは??(まだご存じない方のために・・)
とってもとっても材料にこだわった、天然の調味料です

「おだし・・」ではなく「調味料」感覚で使えるので、お料理によってはお砂糖やお醤油がいらないくらい

私はもう何年も「まんま」の愛用者ですが、毎月開催されている「お料理教室」は超おススメ

「まんま」を使った超簡単おススメ季節のお料理が、レシピつきで教えてもらって試食会まで

本物志向、自然派の方には本当に重宝する調味料ですよ

ただし、取扱店が少ないため(福岡の会社ですので)お料理教室開催時のお求めになります

(あとは、宅配とか、グループ購入とか、色んな方法があるようです)
では、お料理教室のご案内です。

日時:9月18日(土)午前11時~13時ごろまで(12時ごろから試食会です)

場所:開成公民館

参加費:300円(材料費)
まんまお料理教室の特徴は、まんまスタッフによる実演(手際の良さを目の当たりに見て学習

)
1時間で約4~5品作ってくれて、それを全部試食しま~す


18日、私と一緒に参加できる方、ご連絡くださ~い

☆ また、「まんま」が欲しい方もご連絡ください

携帯メールでお願いします

✉
yumiko702@ezweb.ne.jp
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:0
ブログ・・・早 1年

今日、ゆっくりと自分のブログをチェックしていたら・・・
なんと、今月、ブログを立ち上げてまる1年になるんですね

「自宅サロン・くる美の木」オープンを機に、ブログを開設するぞ~

と、
やる気満々でパソコンに向かったものの・・・

「mariさん、help me~

」と、いつもの「他力」でスタート

すべてを完璧にやってくれたmariさん、その節は本当に無知な私の質問に、いやな顔一つせず、
丁寧に、根気強く付き合って下さってありがとうございました~

何時間もかけて編集した記事を、一瞬で「削除」したこと数知れず・・・

50の手習いとはこのことですね~

まだまだ普通に、皆さんと同じレベルでなんでもやれると・・・勘違いしていた私はなんて愚か

でもでも、たくさんの心温かい知人・友人に励まされ、何とか今日まで続けることができました

あらためて、
ありがとうございました
もしよろしかったら、密かに私のブログに訪問してくださっていた貴女・・・

拍手 もしくは

コメント いただけないでしょうか?
明日からの励みにしたいと思いま~す

そして・・・
これからも、私の個人的な「つぶやき」に、どうかお付き合いくださ~い
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:11