お菓子がいっぱい~
ほんと~に久~しぶりに(何年ぶりでしょうか~?)四国は松山(愛媛県)にお嫁に行った親友の直ちゃんに会いました~

そして、彼女は全然変わっていません

(昔から、変ったものが好き

)
こ~んなお土産を持って嬉しそうに現れました

ぜ~んぶ「四国限定

」のお菓子だよ~




それにしても、お見事

「グリコ」=「
コロン」・「メイジ」=「
マーブルチョコレート」・「味覚糖」=「
ぷっちょ」と「
ポンジュース」のコラボ

しかも、愛媛駅には、本当に蛇口をひねると「ポンジュース」が出てくるサービスがあるらしい

どんだけ「ポンジュース」を愛しているかがわかりますね

四国に行かれるご予定の方は、ぜひ確かめに行ってみては??
それから、それから、ついに息子が帰って参りました~

鹿児島名物「かるかん」と、なぜか北海道のお土産「とうきびチョコ」

を持参して・・・

というわけで、今日のわが家はたちまち「お菓子」だらけ・・・

美味しいかどうかは別にして、やっぱりその土地の「お土産」って、もらうと嬉しいし、あげる方もなぜか「自慢気

」
よかったら、近所のちびっこ~

集まれ~
スポンサーサイト
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:0
雑貨大好きさん~!!お知らせです
手作り大好き!雑貨大好き!な私のおススメの「手作り市」のお知らせで~す
第2回 手作り雑貨市 「イロイロのみ」◇日時:2010年 4月3日(土)10:00~16:00
◇場所:白玉饅頭元祖「吉野屋」2F ギャラリー
(佐賀市大和町)
前回も行かせてもらったんですが、そういえば、その時
「HoneyBee」で買った「マトリョのガマ口」が気にいって、
「私の化粧ポーチサイズのを作って~

」と文ちゃんにオーダーしたのが、「マトリョガマ口」の輪の始まりでしたね~


今回は、出店者も増え、ますます楽しみ~

詳しくは、「にしくぼみゆき」ちゃんのブログ or 「aiko羊毛フェルト」ちゃんのブログ でご確認くださ~い

そして、今日、私の京都の大切な知人「葵ちゃん」の作品が写メで届きました


葵ちゃん、無断で皆さんにご紹介しちゃいました~

ごめんなさい

ちなみに、京都では毎月あちこちで「手作り市」(全国的に有名な)が開催されていて、「作家さんたち」も、とってもレベルが高いそうです

私もぜひ一度行ってみたいと思っていま~す

自分ができることは限られてて、自分ができないことを「できる人」って、とっても素敵

だと思うし、
そんな風に、みんなそれぞれが自分のできることで助け合いながら、支えあいながら楽しく生きていけたら最高だよね

って話、今日お邪魔した「エバメール」のRさんやアロマ仲間のKさんとしました

佐賀にもたくさんの才能あふれた人々がいらっしゃいます

また、特別なことをやってなくても、素敵に輝いていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます

私のライフワークには、共通して「出会い」というキーワードがあるのですが、もちろん「出会い」があれば
「別れ」もあります。
「出会い」を大切に

「別れ」は自然に

残りの人生は、そんな風に生きていけたら・・・・そう思っています。
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:0
リフレッシュ、週末でした~
このところ、「サロンのお引越し」と「お試しリフレ」のキャンペーンのため、
何だかバタバタと落ちつかなiい日々が続いていて、ちょっとお疲れ気味・・・でした

気づいたら、なんとなんとこの週末「
miyuki」ちゃんの個展の「最終日

」
だったんで~す

新作
「カーニバルへ行こう」の原画が見たくって、とっても楽しみにしていたのに、なんと1回しか見れなかった~


☆ポストカードは1枚200円、とびっくり

「miyuki」ちゃん こと西久保美幸さんは、私のお友達で(?)だ~い好きなイラスト・作家さん

今回の個展も「トネリコ」カフェで開催されていて、大作がいっぱいでワクワクでした

とにかく「miyuki」ちゃんの絵は癒されます

正真正銘・・・癒されます

ちなみにわが家の玄関は「miyukiワールド」です

ぜひ遊びにおいでくださ~い


可愛い上の絵は、これまたお友達の里美ちゃんが、結婚式にmiyukiちゃんにオーダーして作ってもらった
「ウエルカム・ボード」用の絵です

ご結婚を控えている方、ご参考に

今回の個展が終わったら、福岡でもやるみたいですよ~

このブログをみて、「行きたかった~

」とお悔やみの方は、「miyuki」ちゃんのHPでチェックしてみてくださ~い
miyuki
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:0
おめでとうございます
チャイルドケア セラピスト誕生
先日、また一人「チャイルドケア・セラピスト」が誕生しました~

宮崎県出身のFさん、おめでとうございます

超スピードで受講したい・・・と、スタート当初は「もしかしたら転勤があるかも・・・」との不安から
週2回のペースで予定を組んだものの、寒い時期からのスタートと、まだまだ小さい「たける君」の様子を見ながらの
レッスンで、やはり2か月はかかってしまいましたね

そんなタケル君もみるみる成長していき、今ではしっかりお座りできるようになりました~


今後、Fさんには、ベビーマッサージの講座などのアシスタントを経験してもらいながら
「ママカフェ」や「親子カフェ」でも「講座」などを実習していただき、自分でも「教室」や「講座」が
開催できるよう、精一杯サポートさせて頂きま~す

また、Fさんは「消しゴムハンコ」や(手作り小物)の作家さんなんで、ワークショップなどでも活躍してもらいたいですね

ベビーマッサージ、アロマセラピーの基礎、0歳児からの育脳、絵本とおもちゃの与え方、ホームリフレクソロジー
、食育講座、etc・・・「チャイルドケア・セラピストコース」で学んだ知識と実習を、自分自身の子育てや、ママ達へのアドバイザーとして「ライフワーク」や「ビジネスワーク」に活用していって欲しいと願っています

- 教室・講座・セミナー
-
| trackback:0
-
| comment:2
サクランボの木に、桜の花
先日までの春めいた陽気に、なんと ナント うちのお庭の「サクランボの木」
に桜の花のつぼみが・・・



皆さん、ご存知でしたか~

サクランボの木って、桜の花を咲かせるんですね~


「えっ

常識ですか

?」
感動!感激!歓喜!・・・・何だかこのところ、そういえば「庭」を眺める心の余裕なかったなぁ・・・

久々に、わが家の庭を(猫の額ほどの・・・

)眺めてみると、
ハーブ園(?!)のミント類やローズマリー、セージやゼラニウム達も、ずいぶん元気になっています


そのほか、花壇の方に目を向けると、パンジーもまだまだ健在

色とりどりの花を咲かせ、道行く人の目を楽しませ、和ませてくれています

家庭菜園の畑の方も、葉物のグリーンが生き生きと自己主張していました


サロンの引っ越しや、新年度からの「講座」や「ママカフェ」の打ち合わせ等で、毎日バタバタと過ごして
しまっていました~

どんなときにも、庭の木々やお花たちに声をかけるくらいの心の余裕は持ちたいものですね
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:0