fc2ブログ

心も体も ホッとひと息 くる美の木





年末のご挨拶・・・・ :: 2009/12/29(Tue)

振り返って・・今年は色々ありました~

あっという間に2009年も残り2日となりました~

振り返れば、色々な出来事があり、また色んな人に出会った歳でもありました~

まず、3月の引っ越し・・・
小さいながらも、畑、お庭のある生活のスタート
念願の「ハーブ園」もぼちぼち充実してきました~

029.jpg
チェリーセージ

そして夏 楽しい関西行脚の後には、魔の()アレルギー騒動が待ち受けていました
1か月以上、正体不明の「アレルギー」に悩まされた私は、すっかり「引きこもり」状態になっていました

そんな中、今まで一緒に活動してきた「ライフェリー」から飛び立ち、自宅サロンをオープンすることを決意
10月を目標に自宅の模様替え等、準備に大忙し・・・

そして、オープン

TS2D0543.jpg
立石覚君にお願いして「看板」ができました~

そしてそして、今年2番目に大きな「お仕事」となったのが「親子カフェ」のオープン

TS2D0530.jpg

P1010242.jpg

本当に、いろんなことが始まり、いろんな方々と出会い、いろんなことを学んだ一年でした~

そして、最後に、小城の「ぎおぎお」さんのラスト・・・・
本当に、素敵な居場所を一つなくしたって感じで、未だにショック状態・・・
でも、オーナーの船津さんの明るさにすごく救われていま~す

091225_182115.jpg
この薄暗さが、妙に居心地良かった・・・

2009年 本当にたくさんの方々に支えられ、応援していただき、遊んでもらって(

ありがとうございました

今年がスタートの年だったので、2010年は、それをさらに「発展させていく」年にしたいと思っています

ますます、皆様のご協力、ご支援よろしくお願いいたします

    では、皆様、よいお歳をお迎えください
スポンサーサイト



  1. 日記
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

新しいパートナー♡見つかりました~ :: 2009/12/23(Wed)

「オカリナ事件」・・・その後

ご心配おかけしました~

先日、私のブログを「たまたま」初めてのぞいた時、いきなり「悲しいお知らせ!」が飛び込んできて、
「びっくりしました~」・・・と云う、知り合いがいまして
(ぎおぎおさんでブログの話してたら・・・)ほんと、いろんな方に、いろんなタイミングで出会っているんだなぁ と改めてブログのすごさにびっくりしています

また「CIEMA」での「ガマ口展」でも、ばったり同級生のYちゃんに会い(この方が私にオカリナへの道を導いてくれました)「ブログ時々お邪魔してるよ」って云う話から「オカリナ事件」の話へYちゃんは今、オカリナもですが「ライヤー」という楽器(千と千尋・・・で演奏されたハープの小さい版)に取り組んでいるんですが、とっても奥が深そう~
先日福岡のホスピスで演奏会をしてきたそうで、そんな話を聞いていると、いつまでもウジウジと「事件」を引きずっている自分が「私らしくない」と、ようやく目が覚めました

ここからは、立ち直り、切り替えの早さは抜群~(自慢
早速「楽器店」にオカリナの取り寄せの☏してました~

そして、私の手元に届いたのが この子で~す

P1010234.jpg

どうですか~ 可愛いでしょう~
さっそく「tutu」という名前を付け、毎日、私の息を吹き込み大切にそばに置いています

皆様、本当にご心配おかけしました 

また、事件のことを知らずに「私、オカリナ買いたいです教えてくださ~い」と、キラキラした目で私に「弟子入り」をお願いしてくれたmariさん、貴女のおかげで私の気持ちが直接動きました~
本当にありがとうございました~

というわけで、初心に戻って、オカリナへの道、励む所存です

皆さんも、一緒にやりませんか~
たぶん、来年あたり New「サークル」ができるかも・・・ですよ
興味のある方は、遠慮なくお知らせくださいね~
  1. 日記
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

ホームリフレクソロジー 教室スタート :: 2009/12/17(Thu)

本当にすごいリフレを体験しませんか?

 目指すは、一家に一人、リフレクソロジー

そもそも私が「癒し」の世界に入るきっかけになったのは「リフレ」から

最初は漠然と「アロマ」がやりたくて、アロマの勉強ができる学校、資格が取れるコース・・・
ネットで調べたり、本で探したり・・・・
でも「アロマ」でどんなことができるのか?どんな仕事に結びつくのか、なんて考えてなくて・・・
本当に今考えると、ぞーっとするくらい「漠然」と・・・でした

それでも勉強したいという気持ちは強く、行きついたのが「TRA」(東京リフレクソロジーアカデミー)
のホームページ
アロマを勉強するつもりの私が「リフレ」の学校に興味を持ち、「リフレクソロジーって、なんですか?」という問い合わせをしていました

不思議ですね~ 結局、リフレを勉強した後に、アロマを勉強することになったんですが、「入口」が違っただけで、繋がってはいるんですね

それで、何を言いたいかというと、「リフレ」を広めたいのです

資格を取るためのリフレの勉強ではなく、家族にやってあげるための「リフレ」を教えてあげたい・・・
子供、ご主人、お爺ちゃん・おばあちゃん、お友達・・・のために、スキンシップ効果もあり、コミュニケーションを取るための効果的な手段でもあり、また、本当にびっくりするほど様々な病気、不調を改善し、予防する役割が大なのです

難しい理論は”さておき”実際にやってみる

「気持ちいい~」「明日もやってね~」「楽になった~」などなど、例外なくその日から家族に喜ばれるはずです

今、「ベビーマッサージ」や「チャイルドケア」のお勉強をされている熱心な生徒さん達が、
リフレに目覚めてくれています本当に嬉しいです

この流れを大事に、「ホームリフレ」ブームを巻き起こそうと、いろんな方にもお声をかけたいと思っています


できれば2~3人のグループでのレッスンが楽しいかなぁ・・・

詳しいことが決まったら、ブログでご紹介します~

  1. 教室・講座・セミナー
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

大忘年会~やりました♡ :: 2009/12/14(Mon)

アロマセラピスト、大集合

昨日は私のアロマの師匠・hiyoko先生主催の「大忘年会」に参加しました~

総勢10名過去最高の参加人数だそうです

私以外は全員「酒豪」その飲みっぷりには拍手喝采(心の中で)でした

TS2D0613.jpg
(サガン町のライトファンタジーに、思わずテンションも上がりました~

アロマ・・・で繋がった仲間・・・とはいえ、現在それぞれ様々な状況の中で、仕事に、あるいは生活に、勉強したアロマをいかし、楽しんでいる姿がうかがえ、とっても皆さん素敵に輝いていました~

それにしても、何と、25歳のRちゃんから??歳の私まで、すごく幅広い年齢層を、見事に束ねているhiyoko先生は、やはりタダ者ではありませんね

「アロマ」を通して出会った仲間・・・同じ資格を持ってても、それをどう生かしていくか千差万別
即、仕事として自分で道を開ける人もいれば、まだまだ勉強!と、さらに奥深く掘り下げていく人もいる・・・
いろんな人の、いろんな行動、活動を参考に、また一緒に参加させてもらいながらお互い高めていける
そんな素敵なメンバーです

私はこの「ラウナ」のメンバーの母役として(hiyoko先生曰く・・本人はお姉さん、のつもり)素敵な娘たちにに囲まれうれしいです
この出会いを大切に、つなげていきたいと思っています

皆さん、一緒に楽しんでいきましょう

  1. 日記
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

おむつケーキ・登場 :: 2009/12/10(Thu)

知ってますか?~おむつケーキ

今、都会では「おむつケーキ」が流行っているらしい・・・(おそい?!

というのは、「チャイルドケア」の生徒さん・藤井さんの情報  
実はなんと、この藤井さんが佐賀で「おむつケーキ」を作っている「ほ・ん・に・ん」

001.jpg 藤井さん作:クリスマスバージョン

なんでも、アメリカで大流行しているんだそうで、日本でも都会では「おむつケーキショップ」があるほど
ベイビーズ・ファースト・ケーキ=「オムツケーキ」・・・だそうです

ちらっとネットで調べてみると、なんとなんと、たくさんあるある「専門店」まで
しかも、結構なお値段なんです~
用途はもちろん、プレゼント
紙おむつ(布おむつもOK)をはじめ、スタイ、タオル、くつ下 etc・・を組み合わせ、ケーキにデコレーション

確かに、可愛い・・・

ちなみに、うちのの母はすっかり気に入って「誰かの出産お祝いによかね」と、
オーダーする気、満々

藤井さん、そのうち、お暇な時にお願いいたします

そうだ親子カフェ」で講座やってもらおうー

まだまだ佐賀では、知る人ぞ知るの「おむつケーキ」・・・
なんで、新しいものがお好きな方は、藤井さんにオーダーできますよ~
 (しかも格安・・・です
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

わが家のクリスマス :: 2009/12/04(Fri)

手作りリース・・・一足お先にクリスマス気分

一昨日、久々に福岡に行ってきました~

お友達のmayumiさんの「サロン」にお邪魔してきました~
中州のど真ん中のマンションの一室・・・
「うわっ!生活感、なし」・・・当たり前ですよね

うちの自宅サロンなんて、
「生活臭漂ってるし・・・」ちょっと反省
それでも「落ちつく」「ホッとする」といって、わざわざ出向いて下さるお客様には、ただただ”感謝”あるのみです。

mayumiさんのサロンは「Hale anela ~ハレ アネラ~」という、ハワイアンロミロミのサロン
隠れ家的なプライベートサロン・・・先立つものに余裕があったらたびたび行きたい~
あっ、肝心の写真、撮るの忘れてきました~
興味がおありの方は、ぜひ行かれてみてくださ~い

☏092-263-3747 ハワイアンロミロミサロン 「Hale anela」営業11時~20時

で、その日、天神界隈をぶらぶら・・・

8日の「親子カフェ」の講座で「手作りリース」があるのを思い出し、地下街の「ナチュラル・キッチン」へGO

平日の昼間なのに、天神はなんて人が多いのでしょう(サガンもんは目が回る
しかも「ナチュラル・キッチン(100円ショップ)」のこれまた多いことレジには様々なクリスマスデコレーション用パーツ、オーナメントなどのお買い物客が行列・・・でした(その一人

そして、仕入れたオーナメント等で作ったのがコレで~す
自家製ドライフラワーも加えて、思ったよりキュートに仕上がりました~庄野先生、どんなもんですかね~

TS2D0609.jpgちなみに、真ん中の「アレンジ」は先生の作品を使わせていただきました~

TS2D0604.jpg  TS2D0606.jpg
これは、大和町のとあるイベントで、小学生が作った「どんぐり・トトロ」が超かわいくて、思わず買い占めた・・・と自慢げに私に見せてくれたHonney beeの文子ちゃんからくすねたものです

それと、なんとなんと、これまたお友達のフェルト作家「aiko」ちゃんが、私のサロンのオープンのお祝いにと、素敵な小物を作ってきてくれました

TS2D0608.jpg

「くる美の木」にちなんで本物の「クルミ」にフェルトを埋め込んだもので、アロマを垂らして香りを楽しむことができる、すごくおしゃれなオブジェです愛ちゃんならではの感性がひかり、またまた大切な小物が仲間入りしました

aiko ちゃんのブログ・・・覗いてみてくださ~い
http://ai-mignon.com/

ちなみに愛ちゃんや、イラストの美幸ちゃん、Honneybeeの文子さんが参加する「ガマ口展」が12月12日,13日、佐賀市の「シエマ」で開催されま~す
ガマ口大好きなみなさ~ん、ぜひ行かれてみてくださいね(20人くらいの作家さん達が、ガマ口披露してくれるそうですよ

PS・・・

実は、私の大好きなお店の一つ、小城の「ぎおぎお」さんが12月いっぱいで閉店・・・という悲しくもショックなお話をきき(1日にきいて)、その翌日 「傷心」の旅・・・というには余りにも近?でしたが、いてもたってもいられなく、福岡へ出かけていました

そして昨日は「ぎおぎお」に行って「まさか」をしっかり現実として受け止めてきました

あとは「ぎおぎお」で出会った方々とのご縁、大事にさせてもらいたい・・・そう思っています

今年も、最後まで色々あります ね・・・

  1. 日記
  2. | trackback:0
  3. | comment:2