fc2ブログ

心も体も ホッとひと息 くる美の木





久々ゆっくり・・・秋晴れの一日 :: 2009/11/29(Sun)

我が家の 可愛い雑貨や ハーブ達

久々にゆったりとした一日のスタート

午前中ご予約のトリートメントのお客様と、雑貨・・・の話で意気投合
私の「マイブーム」=「マトリョの小物」に目をとめられ、ぜひ欲しいとのこと
喜んでお譲りしました~ (HoneyBee ・文子さ~ん、また作ってくださいね
なぜか、雑貨好きの方が集まる当サロン 「類は友を呼ぶ」って、このことですねあと、今私がハマりにはまっている「Rinちゃんの石けん」にも、うちのお客様は敏感に反応されます~このように、サロンの雰囲気作りに重要な役割を担っている雑貨たち・・・私が愛する小物たちがお客様の心を癒してくれている・・・そう思うと、一つ一つにますます愛着を覚える今日この頃です・・・

そんな雑貨たちと同様に、サロンに香りをもたらしてくれているのが「ハーブ達」
今日は、朝から「ワイルドストロベリー」と「チェリーセージ」(どちらも赤い実と赤い花が可愛くて・・・)
を摘んで、一輪ざしに飾ってみました

026.jpg 029.jpg

私の、ホッと癒されるひと時・・・(ハーブのお庭で、花や葉を摘んでいるだけで・・・)
こんな些細なちょっとした日常が、なぜかとてもありがたく、生きていることにすら喜びを感じるのですもしかして、とっても疲れていたのかも・・・

また、明日からお仕事がんばれる

いよいよ来週から12月、師走です

皆様、一年のお疲れを癒しに、ぜひ「くる美の木」へおこしくださいね~






スポンサーサイト



  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

牛津高校・ベビーマッサージの授業 :: 2009/11/27(Fri)

ベビーマッサージ授業・やりました

11月26日(木)佐賀県立牛津高校にて「ベビーマッサージ」の授業をやらせていただきました~
3年生15名(全員女子
最近、きゃぴきゃぴの高校生と触れ合う機会がなかった私は、やや緊張で出向きました~福祉実習室・・・で準備をしていると「こんにちは~きゃ~めっちゃ、いい香り~」と、速効「エッシェンシャルオイルの香り」に食いついてきました~
「しめしめ、成功」私が保育園や幼稚園でよく使う手なのですが、まずは「癒し」の力を借りて相手をリラックスさせる・・・今日は、準備していた「ルームスプレー」を事前に教室にスプレーしておいたのが良かったようです
009.jpg



授業は7人と8人にわかれて1時間ずつはたして17歳の彼女たちに「ベビーマッサージ」はどこまで受け入れられるのか??
私の心配をよそに、彼女たちは真剣に、また時には笑い転げながら(赤ちゃん人形のくびれた腕が、手羽先のよう・・・だとか・・他愛もないことで)ベビマの世界へと入り込んでくれました  結構みんな純粋で可愛かったです~
1時間では、多くは伝えられなかったとは思いますが、彼女たちが近い将来ママになった時に「そういえば、ベビマの授業、受けたよね・・・」
と思い出してくれればありがたいなぁ、というくらいの気持ちでお話しさせてもらいました~
こうした「リラクゼーション」のスキルが、高校や専門学校、または短大などで学べるようになるといいなぁ・・・とつくづく感じました何といても、先生たちが私達の授業に興味津津だったのが
印象的でした
10年後、彼女たちの赤ちゃんがベビーマッサージの恩恵にあやかることを、祈っています
  1. 教室・講座・セミナー
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

ゆっくり~のんびり~秋三昧・・・・ :: 2009/11/25(Wed)

南阿蘇・・・のんびり村 で
  リフレッシュ


皆様、連休はいかがお過ごしでしたか~?

10月に「くる美の木」オープン、11月には「親子カフェ・アド・ラ・パレット」オープンと、休む暇なく(・・・結構マイペースでしたが)バタバタと月日が過ぎ、気づいたら自分の体が「やばい」・・・
というわけで、思い切ってリフレッシュ休暇いただきました~

実は、思い切って思い立ったのはいいのですが「どこで、何をしよう??」と、前日まで思いあぐねていた私に、またもや「もだま」のお力が・・・・
何気なくアクセスした「じゃらん」のサイトで「ペンション村」の情報ゲット「これ」と、最初にアクセスした「ペンション」に なんと予約できました~(キャンセルが出たみたい

何十年かぶりに「ペンション」にお泊まりで~す

以下は、「BOY」という、ご夫婦で営まれていらっしゃるペンションの情報で~す

BGMには60年~70年代の音楽(ビートルズやカーペンターズなど・・・)が流れ、なんといっても最高だったのは、季節のお野菜をふんだんに使った家庭料理(フルコース)や自家製パンや手作りスイーツ
しかも、格安 
温泉は、車で5分のところに300円で入れる天然温泉があり、12分くらい走れば、家族風呂も充実した温泉(ここも300円)もあるんですよ~
温泉三昧でした~

011.jpg 013.jpg 014.jpg
017.jpg どうです・・・ このボリュームです

037.jpg  016.jpg ご主人ご自慢のコレクション

帰りには、阿蘇山頂付近までドライブ~
久々にいった「草千里」のウマは、やはり足が太かった・・・ですね~
しかし、阿蘇の雄大な自然の前では、「うわぁ~」とか「うを~」とか、唸るしかなかったです
本当に心が解き放たれたって感じで、肩の力、胸のつかえ といったものまで す~っと流れていくのを感じました本当に 心身共にリフレッシュできました~

054.jpg 070.jpg遠くに見えるのは雲仙「普賢岳・・・」
さあ、今週もお仕事がんばろ~




 
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「くる美の木」優待キャンペン :: 2009/11/20(Fri)

11月末まで、ご予約OKで~す

早いもので、「くる美の木」をオープンしてから1カ月以上の月日がたってしまいました
皆様にお配りしています「優待キャンペン(50%オフ)」の期間も、いよいよ11月末まで・・・・

ところが、ところが、まだまだたくさんの方に『オープン』のお知らせをお届けすることが十分ではなく、最近になって「いつからオープンしてるんですか~?」などのご連絡をいただきます

そこで、特別キャンペンとして11月中に「ご予約」いただいた方には、施術は12月末まで「半額」を実施させていただくことにしました~(太っ腹~

皆様、どんどんご予約の☏・✉お待ちいたしておりま~す

私事で恐縮ですが、オープンして間もないサロンですが、何だか「ふんわり落ちつく」スペースになってきたと、一人喜んでおります
まだ、遊びにおいでになっていない方はお待ちしています~

☏ 0952-97-9624
mail : yumiko702@aurora.ocn.ne.jp
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

せふりのお山の楽しい秋の日~ :: 2009/11/05(Thu)

由朋(yu ho)コンサートのお知らせ
 2009年11月8日(日)15:00~ 
チケット 1500円


YU-HOU8360838983V-thumb.jpg  (大きくしてみてね


  由 朋 さん・・・ご紹介
長野県の「築100年」の古民家を改築して暮しながら、日本全国様々なところに音色を届け、好評を集めています。御縁あって出会う人々や、その場の空気と混ざり合う優しいLIVEを聴かせてくれるご夫婦です。

もちろん「シャナ」の演奏もありま~す

シャナカフェ・・・
              一緒に行きませんか~
         13:00~ お菓子がなくなるまで


私の素敵なお友達・・・・そして、私の尊敬するオカリナの先生、シャナのお宅で
「シャナカフェ」がオープンします

福岡の(南区高宮)マクロビオティックカフェ「ベジガーデン」のオーナー、仲ひろみさんがshana家で一日限りのカフェをオープンして下さるそうで~す

限定30set

  マクロビスイーツ + ドリンク = 500 yen

仲さんの手が生み出す身体にも心にも優しいマクロビスイーツは、感激のおいしさ
山のお水でいれたコーヒーや豆乳ココアと一緒に、の~んびり めしあがれ~

お問い合わせ・チケットのご予約は・・・・
     shana 0952-59-2584  カワノ 0952-97-9624 まで

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

看板 第2弾☆ :: 2009/11/01(Sun)

収穫・実りの秋

昨日(土曜日)は、私の大好きなスポット「三瀬」に行ってきました~

まず「やまびこの湯」周辺を散策・・・

一つ目の収穫
旧「田中家」(農家)の管理人さんが作業されてる場所にお邪魔し(勝手に)、ちょうどいい(なにが??)
丸太みっけ~
「あの~、丸太・・・・ゆずっていただけませんでしょうか~
「どれね~?」
「あの~あれなんですが~
「よかよ~これもよかけど~
「やった~ありがとうございま~す
全部で3個・・・
さっそく私の頭の中には「くる美の木」の「P」の看板がイメージできていました

TS2D0568.jpg (これは、丸太の看板の一つ今日作って、玄関に置いてま~す


次に、本日の目的の一つ「ハーブティーの仕入れ」のため「みつせファーム」へ

私の大好きなオリジナルブレンド「マルセイユ」(レモングラス・レモンバームなどなどブレンド)を、「親子カフェ・アド・ラ・パレット」で、ママたちや子供たちに飲んでほしい思って、大量に仕入れました~ 親子カフェでは、これをベースに季節にあったブレンドティーにしてお出ししま~す乞うご期待
帰りに、急にいなくなったオーナーの奥様・・・・なんと裏から走って見えて「これ食べて~」と、お芋、ピーマン、サラダ葉のおみやげ・・・う・う・うれし~ ありがとうございました~
緑に、紅葉に、コスモスに、そして、人の温かさに癒されたひと時でした

帰りは、本日の夕食のメニュー「鍋」の材料の仕入れのため大和の「そよかぜ館」に立ちより、ちょう巨大白菜、ネギを調達  準備 よし

実りの秋、満喫の一日でした~ ※バルーンも始まっていますが、この日のマッサージボランティア、自分のリフレッシュのため、ちょっとお休みいただきました~ 明日は、はりきっていきま~す

このように、佐賀にも素敵なスポットはい~っパイあります佐賀をこよなく愛する者の一人として、これからもいろんなお勧めスポット紹介していきま~す

PS・金曜日に行った(ぎおぎお)での、熊田みどりちゃんと私
091030_1358~0001
そして、みどりちゃんの「作品」
TS2D0562.jpg




  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:0